餃子の王将 にんにく激増し餃子 食べてみた
こんにちは
私の彼は無類の餃子好きです。
ラーメン屋で食べる餃子よりも王将の餃子が
ダントツに好きみたいです。
餃子の王将って関西発祥やから大阪にいた時は、
近所にもあったし、梅田や難波にもたくさん店舗が
あったのでしょっちゅう行っていたのですが、
東京は餃子の王将が本当に少ない。。。
調べてみたら大阪は167店舗、東京は65店舗、
こんなに違うんですね。
にんにく激増し餃子を注文
店内にポスターが貼っていて、
店員さんにもオススメされたので、
これを注文してみました。
見た目はいつもの餃子と一緒のような気がします。
このにんにく激増し餃子のにんにくは、青森県産の
にんにくを2倍以上使用しているそうです。
酢醤油につけて食べて見ると、
にんにくの香りが凄い!!
餃子の餡ににんにくがたくさん入っているのが
わかるぐらいにんにくが入っていました。笑
これはにんにく好きにはたまらんやつです。
マスクしていてもこれは
だいぶ臭うんじゃないかなって思ってしまう
レベルです。
ちなみに私は餃子も食べますが、
炒飯や天津飯、
『ジャストサイズメニュー』という1人前は
多いけど少量を食べたいっていう方にも
楽しめるメニューがあって、それの唐揚げを
よく食べています。
(ジャストサイズの唐揚げは3つ入りです。)
そんな私が今回食べた物は、極王炒飯
極王だけあって、大きめの豚バラが入っています。
あとはレタスと鮭。
簡単に言うと鮭レタス炒飯ですね。
味は結構しっかりめで鮭が入っているせいか、
塩分濃いめで若干しょっぱさを感じました。
普通の炒飯と比べると色もちょっと濃い気が
します。
私は鮭レタス炒飯が好きなので、極王炒飯は
好きな炒飯です。
緊急事態宣言が明けたら是非、
にんにく激増し餃子と極王炒飯を食べに
行ってみて下さい。
にんにく臭が凄いので覚悟して食べた方が
良いです。
今日も最後まで読んで下さり有難うございました。